再度国を船出したガリバーが、やっとの思いで辿り着いた馬の国(フウイヌム)は、馬が支配者で、人間の姿に近いヤーフは家畜として飼われていた。 馬たちは理性があり、戦いを知らず平和に暮らしているが、ヤーフは食べ物やつまらないことで常に争い事が絶えない族として描かれる。 なぜ、知的で高貴な生き物が馬に描かれるのかは全く分からないのだけれど、フウイヌム(馬の国)がヤーフと呼ぶ野蛮な動物は、顔が人間より少し平たく、鼻は落ち込んでいて、唇が厚く、口は広く割れている。これくらいの違いのいくつかはガリバーの知る人間と異なる点ではあったが、あとはすっかり人間なのだ。 ガリバーは、縁あって仕えることになったフウイヌムの主人と、何とかコミュニケーションが取れるようになると、主人から特別扱いを受けるようになる。しかし、彼もヤーフではないかと問題にする他のフウイヌム達の押しに負け、皮膚が軟くて白い、そして身体にあまり毛のないことや、四足の爪の形が短いこと、いつも二本足だけで歩くことなどの違いを認めても、やはりヤーフに違いないとした判決を承諾する。そしてガリバーは、馬の国(フウイヌム)から追いだされるというストーリー。 *馬の国のフウイヌムはヤーフ(人間)を野蛮な動物だという。今、某国の少なからず多くの民もパレスチナ人は野蛮な動物なのだという。 まして 、パレスチナ という国などないのだから、彼らを殲滅してよいのだそうだ。 過去にユダヤを迫害したナチスドイツ(この期に及んでビビっているしか能がないドイツ)。借りてきた猫( ドイツ)は思いのままうごくヤーフという奴隷と変わりはしないだろうな。 イギリスやフランスの卑怯な無能ぶりも露呈するし、プーチンがEUに憧れながら嫌悪するのも、中国が米国にやられっぱなしになった敗戦国日本の体たらく、欧米の我が物顔に 反感を持ち、日本を反面教師にするのも分かる。日本なんて借りてきた猫どころじゃないんだから。 増して人種問題はくだらなく、米国の黒人はアジア人は 自分たちより劣る人種だと思ってるのだ。ああー、みんな何考えてるんだか。 アフリカの奴隷時代、欧米人は黒人奴隷を人間などと思っちゃいなかったという本音が見えるから、それに対する憤りがアジア人に向けられるてことかな…。俺たちより下層階級の人間がいるという事で慰められるんだからどうしようもない。まあ、こ...