日本は中国のお陰で存在している 




国境がなくなる日 ☜ 産経新聞22/05/06

突然「日本国は本日より中国の傘下に入りました」
と政府発表があっても、今更驚きはしない。
さもありなんと思うだけかな。

今年、新年早々エアコンを買い替えた。
一台は東芝にしたのだけれど、調子が悪い。
早々半年もたたずに業者を呼んで修理となった。
「守秘義務がありますから」とだけで、
修理担当者はそれ以上語ることはなかった。
東芝が中国に買収されてからと言うもの色々あるようだった。
「せめて5年の保証をつけられることをお勧めします」とのことだ。
日本の往年の大企業が、根こそぎ中国にM&Aなのだ。
まして、
太陽光発電は日本の十八番だったのに、
コピー商品の単純な価格破壊で中国に取られ、
次は大規模な洋上風力発電を中国お任せの話が進んでいるようだ。
*冒頭の「国境がなくなる日」によろしければアクセス。

日本の安保上重要な土地も海外資本(
中国)に買われているのに、
中国の土地は70年間の使用権も厳しいし、
購入など手が出せないようになっている。
ただでさえ無防備な日本では、
土地規制法案の成立に中国寄りの公明党が足枷になっているし…

日本政府は何を考えているんだろう。
オーナー企業が少なくなって、
雇われCEO じゃ、良くも悪くも企業ポリシーに期待などできない。
目先の事業安泰と自己保身がその発展を阻むのはかなり見てきた。
鶴見俊輔氏の言うところの樽の中で育った人材や、
彼らに二重の樽の中で育てられた人材では
どうすることもできやしないのだろうな。
これじゃあ中国にいいようにされるはずだよね。


わたし自身「非核三原則」をちゃんと学んでいないし、
「憲法9条」についてもだ。
いかほどの大衆が理解しているのだろうかを考えると、お寒い。
国策として、少し閉鎖性が問題視されても、
ちゃんと議論をするために、国民も学ばなければいけないのだと思う。
頭っから駄目という否定を旗印にするのではなく、
日本を守るための政策を議論する必要がある。



コメント