投稿

なんて寂しい動物だ      

久し振りにランニングマシーンで走ってきた。 10分も経たないのに息が上がるから最悪の体力だ 。 昨年の初夏から特訓を受け、筋トレのサポーターを始めた。 きっと、筋トレと、ランニングは異なる運動ということかな。 取り敢えずの結論。 ダイエットを考える人においては、 ランニングなどの有酸素運動は効率が悪い。 個人的には痩せる必要を感じていないので、 ランニングだけでも良いのだけれど… ランニングをやりに来る人は自立心が強いようだ。 筋トレはワイワイガヤガヤになる。 そんなメンバーとのコミュニケーションで気になったことがある。 「年末のお食事会」の話が出たときだ。 この時世だから少人数で…、となったその場に男性が一人。 「女性ばかりで男は僕だけですか‥」と言った矢先、 一人の女性が答えて 「大丈夫、貴方を男だなんて思ってないから…」 冗談でもなんだかな~、その言方はいただけないし。。。 男性はちょっぴり絶句しながら返した。 「僕もあんたを女だと思っちゃいない!」ってね。 そう言えば、町内の役員をやらされた時だ。 「今日、○○さんお休みしますとのことです」と伝えると、 「ああ、あのばばあか‥‥」ってね言葉が返ってきた。 何て失礼な言葉だろう。 男も女も、歳と共に粗野で下品 になる人って多いのかな…? 田舎だから許される…? なんてことあり得ない。 文化・教養レベルが低いからと許されることでもないと思うし。 親しいからと言い訳してもTPOがあるし、私には通じないんだから。 その男性がハンサムで権力もお金も持っていたなら、 同じ言葉を吐き捨てるように言えただろうか? 畏まって、年を返上し出来る限りいい女を振舞う だろう。 その女性が美人なら「あのばばあ…」だなんて、 土にまみれた手をしていても、 絶対言わないはずだ。 年を積み重ねていようと 貧相な身なりであろうと、 美人であろうと美人で なかろうと 、 お金持ちであろうとお金持ちでなかろうと、 人として払うべき敬意を忘れてしまったところに、 平等で健全な精神など育つはずなどないのだから。 SDGsやPC(ポリティカル・コレクトネス)などなど いっぱい言葉が生まれ、 いつものように知的レベルを自負するあなた達の間で 体よくかまびすしくなるだけの標語など何の意味もないし。 第一、性・民族・宗教などによる差別や偏見、 それに関連する

時が過ぎるということ     

イメージ
時が過ぎるって、こういうことかな。 そう、やっと分かることもあるってね。 こころ おかあさまは おとなで大きいけれど お母様の こころは小さい だってお母様はいいました 小さい私でいっぱいだって 私は子供で小さいけれど 小さい私の心は大きい だって大きいお母様で まだいっぱいにならないで いろんなことを思うから          (金子みすず)

3つの夜想曲より:愛の夢   

久し振りにリストを聴いた。 ショパンは我々の中で常に異邦人だったと言ったリストは ショパンの作品を愛し、ショパンに対し最高の賛辞を惜しまなかった。 「ショパンは魔術的な天才でした。誰とて彼に比肩するものはない」                           (リストの手紙)

・・・、  

イメージ
色々あった。

迷える小鳥          

タゴールとアインシュタインの対談(1930/07/14) 「あなたは神を、この世界から遊離・超越したものとして 信じていますか?」 アインシュタインの問いかけに 「私は神を信じています。 けれど神は世界から遊離・超越してはいません。 人間の無限のパーソナリティーは宇宙を包含しているのです」 とタゴールは答えている。 「この地上に人間が一人もいなくても宇宙は存在する」 と主張するアインシュタインに対し 「神も含めあらゆる真理は人間が存在してこそ成り立つ」 とタゴールは言うのだ。 「宇宙の存在を感じているのは人間に他ならない」 ということらしい。 物理学者アインシュタインは 「宇宙の実在がなければ科学というものも成り立たちません」 う~ん、なるほどです!!! インドの詩人タゴールは 「科学も人間が生んだもの、実在を感じるのも人間。 人間というものがこの世の中に存在しなければ、 この世界そのものが無なのです」 これもね、う~ん、なるほどです!!! タゴールを知ったのは キューブラー=ロスの著書『死ぬ瞬間』の 章の扉に挿入されていた詩との出会いだ。 あれは二十年前の事。     タゴール詩選/迷える小鳥     176    瓶の水は光っている、海の水は暗い、    小さい真理は明らかな言葉を持ち、    偉大な真理は偉大な沈黙をもつ。

あきしぐれ 

イメージ
男と女 魅力的な男と女の関係というのがある。 そこに一つの哲理を思う。 拾い読みの、ページをめくる手が止まった。 女性の死に際し、おくる言葉が綴られていた。 そこからヘルダーリンの三篇の詩をピックアップ、 たった三編の詩だけれど…。 しばらく、何も考えないで綴るから、 傍で聞いていてください。

カリカリ  

イメージ
このミルと、何十年を一緒にすごした。 泣いたり笑ったり、忙しい人生だったne^^